まさぴょんのマイホーム購入ノウハウ

ゼロからマイホームの購入を考えている人向けに経験をお話しします。

動き出す前に 〜マイホームにつぎ込める金額を把握しよう〜

この記事のまとめ

  • マイホームにつぎこめる金額を把握することが大切!
  • 用意できる頭金と住宅ローン借入額を見積もってみよう!
  • 用意できる頭金の最大額=現時点の預貯金額ー手元に残したい金額
  • 頭金から住宅ローン借入額を算出し、毎月の返済額が家計を圧迫しないか確かめよう!

 

まさぴょんです!

 

今回は、マイホーム購入に向けて動き出す前にやっておくべきお金のことを書きたいと思います。

 

皆さんはマイホームを買うのにいくらぐらいかかると思いますか???

お察しの通り、マイホームの価格はピンキリです。一等地に大豪邸を建てれば数億円はくだらないですが、郊外の新築マンションだと数千万円台から買うことができます。大手メーカーの注文住宅と地元工務店の建売の間でも全然価格が違います。

 

そのため、マイホームに支払える金額をあらかじめ把握しておく必要があります。でないと、いくらでも高い買い物をしてしまい、日々の生活費を切り詰める羽目になったり、最悪の場合はローンを返済できなくなって自己破産することも考えられます。

 

では、マイホームに支払える金額をどうやって把握すればいいでしょうか?

結論から書くと、

マイホームに支払える金額=用意できる頭金+住宅ローン借入額

となります。

つまり、マイホームに支払える金額を見積もるためには「用意できる頭金」と「住宅ローン借入額」を把握する必要があります。それぞれについて見ていきましょう。

 

1. 用意できる頭金はいくら?

まずは現時点でどれぐらいの貯金があるか調べてみましょう。ただし、間違っても貯金全額を頭金にしないでください!この先の人生でお金が別に必要になった場合に首が回らなくなってしまいます。病気や失業などいざという時に必要な生活予備費や、直近のライフイベントにかかる費用は手元に残しましょう。

 

また、この時点では親からの援助を考慮に入れないでおきましょう。1000万円までなら贈与税が非課税となります(投稿日現在)が、支援額には不確定要素も多いですし、コンサバに見てゼロとしておくのがいいと思います。あと、これは人によりますが、支援額に応じて口出し度合いも高まります。例えば、住みたくもないのに実家の近くに住まなければいけなくなったり、今後の人生でことあるごとに恩着せてきたり、キリがありません。

 

よって、

用意できる頭金の最大額=現時点の預貯金額ー手元に残したい金額

となります。

 

ちなみに、まさぴょん一家の場合、マイホーム以外の大きな出費は予定していなかったので、手元に100万円ほど残すことにして、頭金600万円で計画しました。(後になって親からの支援が100万円ありましたが、その分だけ住宅ローン借入額を減らしました。)

手元に残すべき金額は皆さんの生活環境によって変化します。例えば結婚式や自動車購入など、色々なライフイベントが直近に控えている方もいらっしゃると思います。ぜひご自身で考えてみてください!

 

2. 住宅ローン借入額はいくら?

次に住宅ローン借入額を見積もってみましょう。色々な考え方があると思いますが、まさぴょん一家は次のように考えました。

 

まず、頭金をマイホーム購入価格の1〜2割以上用意できると、住宅ローンの審査が通りやすくなる傾向にあります。お金を貸す銀行側も、頭金ゼロの人(=今まであまり貯金に回せなかった人)が今後きちんと返済してくれるかどうか不安になりますよね。。。

ここから借入額を逆算してみます。例えば頭金600万円の場合、マイホーム購入価格は3000万円〜6000万円程度。つまり、借入額は2400万円〜5400万円程度となります。

 

続いて、計算した借入額から毎月いくら返済しなければならないかシミュレーションしてみます。住宅ローンと言っても変動金利固定金利のどちらを適用するかによって結果が大きく異なりますが、ここでは私がオススメの変動金利を採用することにします。(変動金利と固定金利の違いについては次の記事をぜひご覧ください!)

 

SUUMOさんのシミュレーションサイトを使って計算してみましょう。

suumo.jp

ボーナス返済はゼロをオススメします。新型コロナウィルスが蔓延している今なら同意してくれる方も多いと思いますが、いつどんな外的要因で会社の業績が悪くなるか分かりませんよね。業績応じて金額が変わるボーナスでの返済はアテにしない方が得策です。幸いにもボーナスがあれば、生活予備費に回すか、生活に余裕のある範囲でローンの繰上げ返済に使いましょう。

返済期間は一般的な住宅ローンの最長期間である35年とします。(まさぴょん一家の場合、30歳で借り入れて35年ローンだとちょうど65歳の定年退職時に返済完了となるスケジュールです。)

ローン金利についてですが、まさぴょんの分析によると大手銀行の中で住宅ローンの利率が比較的小さくて審査が通りやすいのは、りそな銀行三井住友信託銀行です。ただのシミュレーションで実際に借り入れるわけではないので、ここではりそな銀行の利率を適用します。

 

頭金600万円、マイホーム購入価格6000万円、返済期間35年、ローン金利0.47%とすると、次のようなシミュレーション結果になりました。

f:id:Masa-pyon:20210211144306p:plain

シミュレーション結果

適用される金利はローンの審査結果によって変わるので何とも言えませんが、この場合は最低でも毎月14万円程度返済する必要がありそうです。

 

最後に、シミュレーションで算出した毎月の返済額が日々の家計を圧迫しないかどうか確かめます。今現在支払っている家賃と同額ならおそらく大丈夫ですが、大抵の場合は家賃よりも高くなると思います。

一般的に、毎月の返済額が月収の25%以内だと安全圏と言われていますし、ローン審査も通りやすくなりますが、あくまでも目安です。家計が圧迫しない金額におさまれば、それが皆さんの借入額の最大値と考えましょう。

 

ちなみに、まさぴょん一家は少し冒険して、

マイホーム購入価格:6500万円以下

頭金:600万円

借入最大額:5900万円としました。

ちょうど住宅ローン減税や住まい給付金があるからね! 

これでマイホームにつぎこめる金額が把握できましたね!